« クラモフスキーさん初戦 (第18節 対名古屋戦) | トップページ | 12年ぶりの東京ダービー (天皇杯3回戦 対ヴェルディ戦) »

2023年7月 2日 (日)

なんとか勝てた (第19節 対柏戦)

2023070201
試合内容はイマイチだったけど、一応勝てました。ただモリゲの足の状態は心配だな。

試合前半は東京が優勢でしたね。前半6分にフリーキックを得た。ゴールまでの距離は25m以上ある感じだったけど、松木とモリゲが直接ゴールを狙うシュートを準備してた。実際のキッカーは松木で枠に行く良いシュートだったけど、相手GKにセーブされた。その後何回もコーナーキック取れたんだけど、超決定機までは行けなかった。

とはいえ、東京がハイプレスして相手エリアに押込む場面ばっかり。裏スペースを突かれることはほとんどなかった。そして35分に俵積田のクロスをディエゴがしっかりヘディングで決めて、先制点獲得!

ただし後半は試合の流れが変わっちゃった。柏がハイプレスを掛けてきて、試合を支配される形になっちゃった。この試合はアダイウトンと仲川が先発どころかベンチにもいないので、ロングカウンターのチャンス作るのが難しい人選だった。あと、東京のパス回しもイマイチだったね。交代出場の慶悟が、またサイドとして使われちゃったもんなあ。またまたイエローカード与えられちゃったし(笑)。

とはいえ柏のシュートは枠を外すものが多かったし、相手のコーナーキックの時はスウォヴィクがしっかりボールをセーブしてた。個人的評価のこの試合のMVPは、スウォヴィクです。

しかし試合終盤に、モリゲが相手のパスに対応した時に負傷しちゃった。交代回数をすでに3回使用済みなので木本に交代させることは出来ず、CBに松木を置くことになった。モリゲが負傷退場するのかと思ってたら、ピッチには復帰。しかしCBではなくFWみたいな位置に戻ってた。「ええ? パワープレイするの??」と思っちゃったけど、監督の指示はどういう意図だったんだろう。モリゲは試合終了後の選手達の挨拶からは抜けてたしね。

とはいえ試合は1-0のまま終了。圧勝したわけではないけど、柏にもかなり課題ある感じだし、勝てて良かったね。

2023070202

2023070203

2023070204

 

↓ランキング参加中です。よければクリックしてください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

 

|

« クラモフスキーさん初戦 (第18節 対名古屋戦) | トップページ | 12年ぶりの東京ダービー (天皇杯3回戦 対ヴェルディ戦) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クラモフスキーさん初戦 (第18節 対名古屋戦) | トップページ | 12年ぶりの東京ダービー (天皇杯3回戦 対ヴェルディ戦) »