iPod用のイヤフォンを買い換えた
iPod付属のものは耳の形に合わず痛いので、ソニーのMDR-EX300SLを使っていた。装着感、音質ともに良く、適度な遮音性に、ケーブルが約50cmと短くて使い勝手が非常にいいという大当たりの品だった。でも4年半毎日のように使っていると、さすがに中のスポンジがへたってきたので買い換えることにした。
予算は実売5000円前後。そして絶対譲れない条件があって、それは「ケーブルがU型であること」。U型だと、耳からはずしてひょいと肩にかけられるし、暗いところでも触るだけで左右の区別が簡単にできて便利だ(通勤のバス車内が意外に暗いんですよ)。
電車でたまに見るのだが、Y型ケーブルのイヤフォンを手にとって、どちらが右か左か確認する仕草、あれがダサくてダサくてたまらない。絶対に自分はああしたくないというのも、U型にこだわる理由だ。
ま、そんな超個人的嗜好に基づいて、後継品を探しにヨドバシカメラに行ったのだが......
U型ケーブルのイヤフォンが無い!
ソニーを第一候補に探したのだが、すべてY型。次候補がオーディオテクニカで探したら、これまたY型ばかり。ありゃりゃと思い、近くのヤマダ電機に行ったら、今度は商品の並べ方がメーカー別ではなく、且つ価格順でもない並べ方で、おじさんには全然探せない。
しょうがないのでネット通販で、オーディオテクニカのATH-CKN70を買いましたよ。ちょっと低音が不足気味に感じるが直になれるだろう。装着感はいい。ケーブル巻き取り器が安っぽいけど、これは別に買えばいい。
しかしU型って時代遅れなのかなあ...
なお、私はアマゾンで買ったわけではありません。
↓ランキング参加中です。よければクリックしてください。
にほんブログ村
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント